現役エンジニアが選ぶ、おすすめキーボード!
私の知り合いだと、キーボードの好みは 4 つに別れます。ボタンの押し心地で 2 つに別れ、静電容量式・メカニカル派とパンタグラフ派です。また配列で JIS 配列と US 配列の 2 つに別れます。
スマホでも有線接続の USB キーボードが使える場合が多いです。(たまに対応していないスマホもあるので、各自スペックを確認してみてください)
スマホには USB micro Type B か Type C、もしくは iPhone なら lightning のメス端子がついていると思います。(ついていない高級スマホを買える方は素直に高級 bluetooth キーボードを買ってください)それを Type A のメス端子に変換できるアダプタを購入すれば、USB キーボードを利用することができます。
押し心地
静電容量式・メカニカルはいかにもギークな人が使ってそうな、こういうタイプのキーボードです。
静電容量式とメカニカル式の違いは、実はあんまりありません。静電容量式のほうが打ち間違えが少なくなりますが、メカニカルも十分打ち間違えないです。
パンタグラフはノート PC で利用されているタイプです。なかでもおすすめは thinkpad のキーボードです。完全に主観ですが、すごくデキる人が好んで使っているように思います!
ちなみに私のおすすめはロジクールのウオッシャブルキーボード K310 です。これはメカニカルでもパンタグラフでもなく、安いタイプのメンブレン式です。ただメンブレン式の中では最高の打ち心地です。またキー配列が普通です。名前でもわかりますが、水洗いできるのが最大の特徴です。キーボードはゴミが挟まると大きなトラブルになってしまいますが、水洗いできるのですぐ直せます。色んな人に熱く語ってみても、共感してもらえないですがおすすめです。
JIS 配列か US 配列か?
JIS 配列は日本語配列とも呼ばれ、半角/全角キーがあったり、ひらがなが印字されているなど日本語で使いやすいキーボードです。US 配列は英語入力用のキーボードで、おそらく世界で 1 番使われているタイプです。
(Wikipedia に US 配列と JIS 配列)[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:PhysicalkeyboardlayoutscomparisonANSIISOJIS.png]の図があるので参照してください。ANSI が US 配列です。
プログラマは US 配列を好んで使う方が多くいます。プログラミング用のソフトは基本的に US 配列を前提に作られているためです。たとえば Vim でノーマルモードに戻るキーは Ctrl + [です。かなりしょっちゅう押すボタンですが、JIS 配列だと[が一番右と非常に押しづらい位置にあります。US 配列だとホームポジションから小指を 1 つずらすと届く位置にあります。ちなみに Photoshop や Illustrator などの Adobe 製品も US 配列向けにショートカットキーが設計されているので、WEB デザインに興味があるかたもおすすめです。
それでも私は JIS 配列を選択しています。というのも、US 配列のノート PC を購入するのが大変だからの一言に尽きます。日本でノート PC を買うと、標準で JIS 配列です。US 配列を選ぼうとすると、オーダーメイドか個人輸入しなければなりません。また人に教えるとき、たいていその人は JIS 配列を使っています。JIS 配列と US 配列、両方使いこなすのは頭が混乱します。使うキーボードをどちらかに統一しなければなりませんが、US 配列で現実的に困難なので JIS 配列を仕方なく使っています。